ミシン刺しゅうフェスティバルメンバーで
お伝えしています。
この記事の担当は妄想大好き
Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)です。
2025年5月9日金曜日
・。・
・。・
・。・
本日は、Wilcomのグラフィックの
カラーフォトステッチの小さな裏技で
新もじゃもじゃ刺繍の裏技のご紹介💖
ビットマップPNGの肉球データ
グラフィック→カラーフォトステッチをクリックします。
そのままの標準でOKしてみますね^^
白い部分を削除しても、スカスカな感じがしますよね^^
🔙設定の画面に戻します。
ステッチ設定の長さを5.5mmに設定し、もう一度OKします。
カラーフォトステッチの長さの数値を替えるだけで
密度が濃くなった感じがします。
新しいフォトステッチの裏技です✨
白の背景部分を削除したら、密度が濃くなり良い感じ💖
この方法の良い所は、以前紹介したもじゃもじゃ刺繍は、
修正が難しいのがデメリットですが・・・
このカラーフォトステッチの良い所は、
微調整が自由自在に出来る所💖
ポイントの選択をすると・・・
刺しゅうプロ用語で『ステッチデータ』の状態。
隙間が気になる所はチョチョイのチョイで修正出来ます✨
もじゃもじゃ刺繍とは違った利点も有って、
Wilcomの刺繍ソフトも知れば知るほど奥が深くて面白い(≧▽≦)
ミシン刺繍は、高齢になっても楽しめる
一生私を楽しませてくれる最高の趣味💖
趣味が実益になる可能性も秘めていますし、
こういう地味な作業が好きな人には向いていると思います。
こんな面白い刺繍ソフトも有るんです。
そんな私の愛するWilcom刺繍ソフトのご紹介でした。
この裏技は・・・
私の先生の安藤さんから直伝頂きました💖
教えたくなったけど・・・
たまにはね(笑)
裏技のご紹介でした。( *´艸`)
Wilcomの刺繍ソフトをお持ちの方は試してみてね。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
今、真剣に滋賀県に移住を考えています。
関東や関西からも来て頂けるかなと・・・
まだ決まってはいませんが・・・
先日見に行って、琵琶湖の美しさに魅了されました。
色々と情報を集めています。
米原市が自然も多くて素敵だなと考えています^^
新刺繍CD企画もコツコツと毎日頑張って
刺繍データを制作しています。
皆様の応援が励みになっています。
いつも見に来て下さりありがとうございます。m(__)m
・。・
・。・
・。・
このブログ記事は・・・
皆様と一緒に成長したいと妄想している
Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)でした。
人の数だけドラマが有ります。
・。・
・。・
・。・
ミシン刺繍CDの販売はこちら☟
今回もUSB付ご希望の方の為に朝倉さち子さんに協力して頂く事になりました。
USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m
☟☟☟☟
・。・
・。・
・。・
デジタルコンテンツ(ミシン刺繍のデータダウンロード販売)