ミシン刺しゅうフェスティバルメンバー
でお伝えしています。
この記事の担当は
Atelier Chimikoのチミコです
まずはお礼から
あじさいの立体刺繍ワークショップに
ご参加頂きました皆様
本当にありがとうございました☆
皆様とご一緒に
あじさいを作ることができたことを
とっても嬉しく思っております♪
心のこもったキットをありがとうございます♪
周りにミシン刺繍している人がいないので、集えて嬉しい❣️
また、こういう機会があったら参加したい!
などのお声を頂き感謝です。
皆様の笑顔、本当にありがとうございました☆
また、ミシン刺繍をもっとみんなで楽しみたい3人で相談して、楽しい企画を開催したいと思いますので
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、、、
J’sDPより販売している
“ぴかん”使ってみました♪
この情報はヒロアミー教室でご一緒の
カナちゃんに教えて頂きました♪
いつも、良い情報ありがとう😊
ぴかんとは?
“ぴかん” ミシン用LEDライト
だそうです❣️
早速使ってみました💕
開けるとこんなのが入っています。
スイッチがなくて、ライトが点きっぱなしになっちゃうから、DAISOのこれ付けると良いよ🆗と教えていただいたので
全部繋げてみました♪
おー!良い感じです♪
ケーブル補助マグネット 2個と
マグネット補助板 2枚(両面テープ付)
がついてます。
取り付けてみます〜❣️
コンセントに入れてみました♪
おー!明るい🔆
取り付けも簡単にできました。
補強板は、取り付け位置を変えたいので、
メンディングテープを使いました。
でもね、JUKI700はそもそも明るいんです🔆
私が、暗いなーと気になっているのは
今 話題の💁♀️
手元が暗いなーと気になっていました。
こちらにつけたら良いんじゃない?
と話したら、早速つけてみたよ〜
と画像を送ってくださったので
そのご紹介です。
良い情報ありがとう😊
付けたところです。
めっちゃ明るいです〜🔆
後ろはコードが邪魔にならない様に
メンディングテープで止めてます。
良いですね💕💕💕
同じように、暗いなーと感じている
pp1ユーザーの方は
ぜひお試しください♪
めっちゃ明るく作業ができますよ!
はこちらで販売しています♪
リンクで飛んでくださいね〜💕
☆今日のおまけ☆
先日のペチコートに
キャミソールをプラスして作ってみました。
ターコイズと黒は
インド刺繍リボンを使いましたが、
ピンクは、ひろ美さんにもらった
ハスクバーナSEの刺繍ミシンで
飾ステッチを2本入れました♪
この夏☀️
どんだけキャミソールとペチコート着るん?
という数を作った
AtelierChimikoでした!
礼!
はい!
おうちポーチのミシン刺繍データは
BASEで販売中です。
もよろしくお願いいたします♪
毎度のご紹介です。
☆dress up doll☆の刺繍CDは
BASEにて販売中です。
https://atelierchimi.base.shop/
よろしくお願いいたします。
よろしければAtelier Chimikoの
ホームぺージや
ブログ、インスタなど
下記よりご覧ください。
Atelier ChimikoのHPはこちらです
☟
https://www.atelierchimiko.com/
Instagramはこちらです。
☟
https://www.instagram.com/atelierchimiko_embroidery/
最近まったく更新していない😭
ブログはこちらです
☟
https://www.atelierchimiko.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/
#ミシン刺繍
#ミシン刺しゅう