バッグの外ポケット用に刺繍をしました。

こんにちは(*’ω’*)

 

 

水曜日担当
立体刺繍が大好きな
YY marche 山田淑子がお伝えします。

 

 

私は、長いこと 自分磨きのため

色んな所にレッスン(お教室)に通っています。

その1つに 『ミシン刺繍で私のパッチワークがかわる!』

このお教室は、ヴォーグ学園名古屋校で

brotherミシンを使わせて頂き、

色んな作品をお教室の先生、生徒さまたちと

楽しく 製作しています。

今回、ご紹介するのは、

韓国のヌビ生地を使ってバッグを製作します。

そのバッグの外ポケットに

言葉では、分からないので先生のバッグをお借りしました。

ポケットになるための刺繍をせっせと製作しています。

真ん中の刺繍をしてから

ラティス(額縁)をつけます。

2種類の付け方があります。

前説が長かったですね_(_^_)_

1つめは、

この様に全てのパーツを製作してから縫い合わせる方法

滅茶苦茶 たいへん(>_<)

1つ1つは、大丈夫なのですが

そのあとから合わせながら縫うので(オレンジ丸)

緊張マックスです。

出来上がりがいつも残念なので(白丸)

そして もう1つは、

刺繍をしながらラティス(額縁)をしていく方法

なぜっ??  それは、最後に分かります。

←1は、ラティスをおくライン
←2は、ラティスの生地をおくライン(右側の写真)

ラティスを中表にして縫い留めます。(左側の写真)
縫い留めた所より表側に倒します。(右側の写真)

ラティスの上からステッチをします。

その後は 最後まで刺繍をしたら完成です。

なぜっ??の答え 分かりましたか??
よ~~く みてみて

答えは

ラティスのところまで刺繍データがあったから  でした。

 


☆私が製作した感想☆

あとから製作した途中ラティスのほうが 

完成がとても 綺麗です。

インザフープの工程と同じでデータの通りに

生地を置いていくやり方なので

製作前に必要な生地をカットして置くだけで

あとはミシンがしてくれます。

ミシン糸は替えますけどね( ´艸`)

 

 

来週の水曜日(8日)には

バッグ👜が完成しています。
なぜなら お教室が今度の日曜日(5日)なので

製作過程をご紹介させて頂きます。

 

 

 

立体刺繍が大好きな
YY marche 山田淑子がお伝えしました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA