こんにちは。
ラブキモノ刺繍の鈴木ひろ美です。
最近、ミシン刺しゅうを
始めたばかりの初心者さんから
刺繍ミシンの扱い方がよく分からず
「刺しゅうがうまくできない…」
「布にすごくシワが寄ってしまいます…」
などのお声をよくいただきます。
ミシン刺繍は
ちょっとした基礎ルールを知っておくと
刺しゅうがキレイに入る場合も多いです。
そこで今回は、私のYouTubeの中から
初心者さんに役立ちそうな動画を
いくつかピックアップしてみました🎥
ミシン刺しゅうをはじめたばかりの方や、
これから挑戦してみたい方に
参考になれば嬉しいです。
まず大事なのが
「安定紙(下紙)」!
ミシン刺繍では、
基本的に毎回
ミシン刺しゅう用安定紙
を使うと良いです~。
布のシワやヨレを防ぎ、
刺繍がきれいに入ることが多いです。
刺繍枠よりも少し大きめに
カットして使うと◎。
刺繍がきれいに仕上がると、
ミシン刺繍がぐっと楽しくなります♪
まずは基礎を知って、
「あ、きれいに入った!」
という感動を
ぜひ味わってくださいね🪡
♡♡♡
▼初心者さんにおすすめの動画はこちら
ミシン刺しゅうデビュー!刺繍ミシンの魅力と刺繍方法を丁寧に解説します☆

ミシン刺繍初心者さんにみてほしい♪刺繍用接着芯の使い方&種類

【初心者さん必見】家庭用刺繍ミシン・針の交換方法とデータの戻し方

刺繍ソフトを買う前にしっておいてほしいこと【ミシン刺繍初心者さん】
少しずつ慣れていくうちに、
きっとミシン刺繍がもっと好きになりますよ(^^)
下記のマスコットももちろん!
ミシン刺しゅうで作れますよ~(^^)

初心者さんにもできる!ハロウィンの綿入りマスコットを簡単に作る方法
ミシン刺しゅうで作るマスコットも
刺しゅうデータさえあれば
簡単に作れますよ。
ワンコイン・デザインPack280
ハロウィン綿入りマスコットA 女の子
(インザフープ制作レシピ付き・刺繍データ3種類)
良かったら参考にしてください☆
♡♡♡

丁寧に覚えるマニュアルパンチ①(刺しゅうPRO11)はこちら




