アップリケ仕様で作りましょう💕

この記事の担当は

Atelier Chimikoのチミコですラブラブ

今日は、、、

先日作ったアップリケの作り方です♪

検索するといろいろ出てきますので、

ご存知の方が多いかもしれませんが、、、

まずはデータを作ります。

どの位置につけるか確認して、

走り縫いで同じ大きさの丸を刺繍します。

その位置に合わせて、

ワッペンを置きますが、

ずれない様に、

スプレーのりをワッペンに

少しつけておきます。

裏の真ん中辺に少しスプレーします。

丸のところに合わせて、

ワッペンを置きます。

次にEステッチでワッペンの周りを留めます。

Eステッチで一周留めたら、

サテン縫いでかがっていきます。

サテン縫いは、Eステッチが出ない様に

データを作ってくださいね♪

サテン縫いができたら、

ロゴの文字を入れて完成です❣️

完成しましたー♪

アップリケ仕様の完成でーす♪

上手くできました👍

直接試算するより手間がかかりますが、

素敵な仕上がりになります。

☆今日のおまけ☆

日曜日に我が東京スクエアダンスクラブの63rdアニバーサリーがありました。

その時のスナップです

クラブ員も入れてですが

約500人の参加がありました。

皆様ご参加ありがとうございました☆

スクエアダンス楽しい❣️

コスチューム大好き❤

AtelierChimikoでした!

‎礼!‎

はい!

おうちポーチのミシン刺繍データは

BASEで販売中です。

インザフープおうちポーチ

christmas motif

もよろしくお願いいたします♪

毎度のご紹介です。

☆dress up doll☆の刺繍CDは

BASEにて販売中です。

https://atelierchimi.base.shop/

よろしくお願いいたします。

よろしければAtelier Chimikoの

ホームぺージや

ブログ、インスタなど

下記よりご覧ください。

Atelier ChimikoのHPはこちらです

https://www.atelierchimiko.com/

Instagramはこちらです。

https://www.instagram.com/atelierchimiko_embroidery/

最近まったく更新していない😭

ブログはこちらです

https://www.atelierchimiko.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

#ミシン刺繍

#ミシン刺しゅう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA