こんにちは。
ラブキモノ刺繍の鈴木ひろ美です。
♡♡♡
月に1回
キルトのお教室に通っています🧵
主に「柄合わせ」や「色合わせ」に
重点を置いたクラスです。
同じキルトパーツでも、
人によって色柄の合わせ方が違うと、
まったく別物のような雰囲気になります。
これがまた…とっても楽しい✨
他の方のいろ~んな生地を
みているだけでも
ウキウキします(笑
♡♡♡
今日はアルファベットの
英字パーツを作るため、
色合わせをしていました。
「すぐ終わるかな〜」なんて
軽い気持ちで始めたら…
1時間以上格闘してました😂
何度も色を並べては入れ替えて、
ようやくしっくりくる配色に。
そして今日の大発見✨
最初こんな風に色柄を決めて配置。
だけど今回私が目指しているのは
大人な感じのキルト作り。
ファッショナブル~な感じ?(笑笑笑
なんか違うかも?
そこで…
どうですか、これ。
一気に大人っぽくなった
感じがすると思わない?
色の順番を変えただけで
こんなにも印象が変わる
ってことを発見!?して
プチ感動しました(笑
最初はこんな感じだった。
ちょっと子どもっぽい配色
な気がして先生に相談。
そして
↓
ちょっとイイ感じで
これでもいいかな?と思ったけど
Nの青が気になり始め…。
最終的にこの配色で
いくことにしました。
英字の土台布はキナリ色の予定。
私の目指す理想──
大人なファッションっぽいキルト
今年中には完成させたいな(笑
毎回、気づきと学びがたくさん。
色や柄の組み合わせは
やっぱり奥が深くて面白いです😊
♡♡♡