学ぶって楽しい~手刺繍も体験してみよう!

ミシン刺しゅうフェスティバルメンバー

でお伝えしています。

この記事の担当は

Atelier Chimikoのチミコですラブラブ

先日、第二回「トランシルヴァニアから伝統手芸を広めたい!」

クラウドファンディング キャンプファイヤープロジェクトに参加しました。

以前のブログでプリズム刺繍さんがご案内してくださいました。

https://camp-fire.jp/projects/view/550651?list=project_instant_search_results

トランシルバニアと日本を結び、ZOOMを使って

現地の方から伝統手芸を教えて頂けるという

とっても興味深い企画でした。

事業者は伝統刺繍研究家 谷崎聖子さん。

 

事前に教えて頂く手刺繍の簡易キットも購入し、

刺繍枠スタンドも購入し、わくわく当日を待っておりました。

数日前にはZOOM の練習も行われ、

準備万端だったのです。

手刺繍は、学校の家庭科でやって以来でしょうか?

余り記憶にありません。

簡易キットには針と糸、布、図案などがついていました。

説明に当日までに図案を写すなど準備して下さい。

準備も楽しんで...もちろん、もうワクワクです!

が、どうやって写すんでしょう?

トレーシングペーパーに写してみたりしましたが、

生地には写せません、検索してみましたが

複写ペーパーで写すとか、

でも・・・ルレットじゃ描けないなー

と困って、苦肉の策!

100均商品活用術

下からライトで照らしヒートカット用のガラス板を使って写す作戦!!

どうですかこれ?

なかなかいい方法でした。

おかげでちゃんと写すことが出来ました!

(※ホントはどうやるのか知っている方は

こっそりコメントで教えてくださいね!)

初日はカロタセグ地方のイーラショシュでした。

イーラショシュには大変興味があったのですが

残念ながら他の用事が出来て参加できませんでした。

こちらは事前にYouTubeで予習をしていたものです。

予習もしていたのに残念です~

後から動画で見られるようなので楽しみにしています。

 

2日目はシク村アウトライン刺繍

こちらには参加できました。

現地のおばあさまたちから

実際に同じ刺繍をしながら

要所要所ポイントを教えて頂きました。

同じように刺繍をしましたが、、、

ついていけませんでした( ;∀;)

やっとここまで。

この図案は聖杯の図案だそうです。

話を聞きながらメモメモ!

あっているのかわかりませんが・・・・

刺繍に使う糸です。太めの糸です。

けれど、完成させるのにはかなりの時間がかかりますね。

さてさて、完成はいつになりますやら( ^ω^)・・・

 

刺繍の後は、おばあさんの衣装箱から

伝統の衣装を見せて頂きました。

とっても素敵!うっとりです。

可愛い家具や小物にも目を奪われます。

夏は生地を織り、寒い冬に刺繍をしているそうです。

ただ、もう今の若い人たちは時間がかかる

手刺繍はしなくなってしまったそうで、

日本のみんなが引き継いでくれると嬉しい

とおっしゃっていたのが印象的でした。

刺繍のルーツを知ると、

ミシン刺繍のデータを作るときにも、

この風合いを出したいな!

こんなふうに刺繍しているのか!と

参考になること盛りだくさんでした。

来週はこちらも大好きなスモッキング刺繍

   楽しみにしています~♡

刺繍が完成しましたら、

またご報告させていただきますね。

 

今日のおまけ❣️

八重桜満開です🌸

それではまた、ごきげんよ~!

 

今日のブログの担当は

現地には行っていないけど、シク村とつながっていた

Atelier Chimiko のチミコでした!

礼!m(__)m

毎度のご紹介です。

☆dress up doll☆の刺繍CDはBASEにて販売中です。

AtelierChimi

よろしくお願いいたします。

よろしければAtelier Chimikoのホームぺージや

ブログ、インスタなどご覧ください。

CDジャケット裏表紙

CDレーベルです。

Atelier ChimikoのHPはこちらです

最近頑張っているブログはこちらです

#ミシン刺繍#ミシン刺しゅう#ミシン刺繍フェスティバル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA