こんにちは(*´▽`*)
ミシン刺繍フェスティバル2021
実行委員でお伝えしています
この記事の担当は
A刺繍工房の朝倉さち子です
ミシン刺繍フェスティバルが25日で終り
あの充実した日々が懐かしく
ちょっと寂しい完熟熟女です![]()
だって
目標に向かって走るのって
本当に、本当に
楽しかったんですもの♪
刺繍病の皆さんも
同じ気持ちなのではないのでしょうか?
次のコンテストでは何を作ろうか?
なんて、考えていませんか?
その次のコンテストですが
これがまた
いつ行われるのか分からない!!!
もしかしたら
次のコンテストは無いのかも![]()
そんなの
嫌ですよねー!!!
次のコンテストも
開催して欲しいと希望する方は
畔柳悦子実行委員長のブログ担当の日に
コンテスト開催を希望するコメントを
ドンドン
書き込みしちゃいましょう!!!
皆で
ラブコールを送り続ければ
きっと開催されるのではないかと
私は信じています![]()
ちなみに
畔柳悦子実行委員長のブログ担当日は
2022年1月1日ですよ![]()
私も元旦のブログに
芸名の綾小路さち子で
ミシン刺繍コンテストを熱望するコメントを
書いちゃおうかな(笑)
と、書いたところ
悦子先生からコメントがありましたよ![]()
1,000人の刺繍病の人達が
フェスティバルをやりたいと思う事
これが実行委員長を動かす
ポイントです
何でも
動かなくっちゃ始まらない!!!
まずは2022年の元旦に
ミシン刺繍フェスティバルを
やって欲しーーーい!!!
って
実行委員長に声を届けましょ![]()
そして、
刺繍が大好きなお友達にも
「一緒に参加しよう
」って声をかけ
楽しい・楽しいフェスティバルを
また実現しましょうよ
って
私が一番楽しみにしてるみたい![]()
もう完全に
ミシン刺繍フェスティバル中毒ね(笑)
さて
ここでお知らせです
ミシン刺繍コンテストで
アイデア賞を受賞されたトライアングル様
賞品の中に
このチケットが入っていたと思いますが
私からはトライアングル様に
連絡が出来ませんので
恐れ入りますが
ご希望の商品が決まりましたら
こちらまで👇
asakura.555@sf.commufa.jp
ご連絡下さいますよう
お願い申し上げますm(__)m
そして
ミシン刺繍コンテストでは
色々工夫された刺繍があり
ビックリしたり
感動したり
と
本当に学びの多いコンテストでしたね♪
皆様が憧れる
色々なテクニックを駆使した作品は
本当に素敵ですが
シンプルな刺繍もまた良いものです
なんちゃって![]()
ここで
A刺繍工房の刺繍CDの宣伝で~すヽ(^o^)丿
とってもシンプルで
大人可愛い刺繍の数々を
ご覧下さいませ![]()
性別も年齢も関係なく
ミシン刺繍が好きな仲間がいるって
本当に幸せなこと![]()
来年もまた
皆さんと一緒に
ミシン刺繍で盛り上がりたいと願っている
朝倉さち子でした![]()



