ミシン刺しゅうフェスティバルメンバーで
お伝えしています。
この記事の担当は妄想大好き
Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)です。
2025年11月28日金曜日
・。・
・。・
・。・
トップ画像は・・・
集いに集まった純粋で若い心を持った
私達を表現しました💖
みんな心は超若いのですよ✨
2025年11月24日の滋賀県の古民家に引っ越しをして
初めての集いが無事に終わりました。
新幹線に乗って、遠方からや自家用車やローカル電車等
色々な方法で来て下さり、
楽しい時間をありがとうございます。m(__)m
💖大好きなミシン刺繍の集い💖
ミシン刺繍との共通の趣味を持つ人々が集まって交流し、
ミシン刺繍を共に楽しむためのグループや活動の一環として
『集い』を今までに何回か行って来ました。
その度に新しい発見や悩みを解決する為に
色々な人の意見なども聞ける機会が有るって
色々な不安や悩みが有っても聞いてくれる仲間や
話す事で解決出来る事も有ったりします。
励まし合って、高みを目指したいという志高い人達の
刺激を受けたり、情報交換って本当に大事ですよね。
今回の集いの準備や司会進行等を行って下さった
ラブキモノ刺繍のひろ美さんは
参加者の募集のフォーム設定や質問やメールでの対応もして下さり
YouTube動画やLineやメルマガ等を通じて参加者様を募って下さり
本当に凄い時間とパワーを集いの為に注ぎ込んで下さり
誠にありがとうございます。m(__)m
YY marcheの淑子さんとAtelier Chimikoの智美子さんは、
みんなが集いで話が盛り上がっている中、
キッチンで道の駅で見つけた『シジミ』を使った
『琵琶湖のシジミ汁』や『豚汁』を丁寧に心をこめて
作って下さり、参加して下さったみなさんに振舞って下さいました。
『冷凍の鶏めし』も24個用意しましたが、
ひろ美さん、淑子さん、智美子さん達が
率先して、レンジでの温め作業も時間が掛かって
大変だったと思いますが、ありがとうございます。m(__)m
沢山の笑顔を見る事が出来たのは
ひろ美さん、智美子さん、淑子さんのご協力の賜物です。
本当に本当にありがとうございます。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
そして、サプライズのbrotherから発売される
ミシン刺繍ソフトの講習会が行われました。
Mさんのbrotherさんから発売する刺繍ソフトの説明も
素直なMさんの感想も興味深かったです。
そんなにポンと買える金額では無いので、
その人に有った刺繍ソフト選びが大切だな~と思いました。
ミシン刺繍に興味の有る人は、自分の使っている以外の
刺繍ソフトの事って分からないから『知る』チャンスが有るって
本当に素敵な事だと思います。
これからミシン刺繍を始める方にとって、
真剣に考えて、選んで欲しいですね^^
丁寧な説明をして頂きました。
素敵なチャンスを本当にありがとうございます。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
色々な皆さんの自己紹介と『ミシン刺繍の好き💖』の発表会。
皆さんの素敵な作品や日頃頑張っている様子などを
聞く事が出来て、私もとても刺激になりました💖
みんなミシン刺繍に対する思いは人の数だけ違いが有ります。
ミシン刺繍には無限の働き方、楽しみ方が有ります。
色々な情報の有る中、自分にぴったりな選択をして
自分の進む道を進んで欲しいと思います。
AIの発達により仕事が奪われると叫ばれている中、
『仕事が無くなったら、
どうやって生きて行けば良いの??』
そんな不安を持っている方もいると思います。
人生は一度キリ。他の人には無い自分の才能を
極めたら良いのだと私は思います。
色々な悩みを持っている方も沢山いると思いますが・・・
『時の人』と思われてSNS上で輝いている人達は
見えない所で、相当努力しています。
その・・・✨キラキラしている部分だけを見て・・・
良いな~と思っているだけではダメです。
これからは本物が生き残る時代。
今回、集いには来なかった方ですが・・・
『刺繍でハンドメイドで有名になりたいのですがどうしたらいいでしょうか。 」という
質問を頂きましたが・・・💦
本物になる為には、自分の好きを極めたら良いだけの事だと思います。
キラキラして見えるその人達の努力の行動をよく観察して下さい。
見て考えて、どんな努力をしているか想像したら判る事と思います。
想像力を磨いて下さい。
そうなりたいと思うのであれば、
そうなる為の努力をしたら良いのだと思います。
ただ、それだけの事なんだけど・・・
努力を苦痛だと思うから出来ないので有って・・・
大好きな事だったら、苦痛も楽しみに変わるんですよ。
どうして、その様な質問が出て来るのか、
私には分からなかったです。m(__)m
『この人から物を買いたい』と思って頂ける様に
時間と努力をしている姿を想像する事で
きっと、何かが見えて来ると私は思います。
言葉で説明するのって難しいですね。
『想像力が欠如してるのかな??? (>_<)💦』
今回の集いで多くの事を私は学びました。
(#^^#)
集いも回を重ねる度に色々経験値を増やして、
色々なアイデアを工夫しながら・・・
次回の集いに参加したいという方の為にも
色々と妄想を重ねて行きたいと思います。
根底に流れる思いは
『ミシン刺繍を楽しんで想いを紡ぐ世界』を
大切にする心が人生を豊かにするのだと思います。
素敵ですよね(*´ω`*)💖
今回、凄く良いなと思ったのは、
皆さんが発表しあう時に、拍手が有ったり、
みんなで褒め合う世界が生まれて
温かい優しい時間が流れていました。
その場に居た人にしか分からない
温かく感じる空間が生まれました。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
ミシン刺繍で笑顔になって欲しい。
『ミシン刺繍フェスティバル』の
フェスティバルは日本語で「祭り」や「祝祭」を表します。
ミシン刺繍のお祭りの様に楽しく豊かに・・・
それが、このフェスティパルブログの趣旨でも有ります。
みんなで楽しみながら豊かな心を育んで
ミシン刺繍をこれからも楽しんで行けたら良いですね。
(#^^#)
今回の集いの為に『Etsuko(えつこ)』と
刺繍が入ったプレゼントを頂きました。
ありがとうございます💖 とても嬉しかったです💖

ミシン刺繍は、やっぱり良いですね~💖
とても嬉しいです。ありがとうございます💖
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
💖新しい刺繍CD企画はエレガント系?!💖
私も大好きなミシン刺繍データ制作のお仕事で
ミシン刺繍が大好きになる切っ掛けづくりの為
来年の発売に向けて、刺繍データ制作を始めました。
高さ3cm以内ワンポイントイニシャルとして
使えそうなサイズで制作してみました。

来年の発売に向けて楽しみながら頑張ります^^
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
このブログ記事は・・・
ミシン刺繍を通して笑顔を沢山見たい
妄想大好きな悦子でした。
・。・
・。・
・。・

ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。

『アヤとソラのABC』刺繍データの
プレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟
※色々な刺繍の技法が詰まった刺繍データです。
