立体刺繍と
パッチワークとタペストリー製作と
ワクワクが大好きな
YY marche 山田淑子がお伝えします
毎日 時間とにらめっこです。
やりたいことだらけで
作りたいもの
作品展の作品作り
刺しゅうデータ作りetc
今回は
旦那様の着物をリメイクして
冬用のジャケットを製作中
えっ いま~~
ですようね(笑
着物も生地と思えば・・・
最初は、なかなかと解くのに勇気がいりました。
リメイクを始めて3年目
初心の頃の気持ち
どこ行ったって感じで
テレビ見ながら解いています(笑
旦那様の着物
無地で
これは刺しゅうでしょ
バラの好きな私は
データ作りに励み
が、しかし
一筆書きの様にしたくて
E刺繍工房の悦子先生に作り方を
教えてもらい 勉強になりました。
気付いたら先生に作ってもらっちゃいました。
ありがとうございます(^^)
とっても素敵なデータでした♡
表側にこんな感じの刺しゅう
裏側には 一輪だけに刺しゅうをしたくて
データは触らずに消去させてもらいました。
グラデーションの刺しゅう糸を
探して 探して
Anhouseの小倉あつこ先生から
お借りして刺しゅうをしました。
素敵な刺しゅう糸で刺しゅうが
出来ました\(^o^)/\(^o^)/
4月中には
完成したいと思っています。
頑張ります。
どんな形でも
ひと工夫 アレンジをして
オンリーワンの作品を作ってみましょう☆
YY marche 山田淑子がお伝えしました。