
おはようございます![]()
ミシン刺しゅうフェスティバル2021
運営委員でお伝えしています。
この記事の担当は
Atelier Chimikoのチミコです![]()
今回のブログトップの画像は、なんと!
昨年ミシン刺繍コンテストグランプリ受賞作品
名付けて”プリズムドレス”
そう、プリズム刺繍CDより刺繍させていただきました。
そして今年![]()
副賞のミシン刺繍教室 名古屋の聖地に2日間行ってきました!![]()
チョー嬉しかったです。![]()
私・・・実は、2019年のコンテストにも応募していたんです。
何の賞も取れず、悔し涙・・・
この時思いました、全く写真が映えてない!
そして翌年、グランプリを何とか手に入れたいと必死で頑張りました。
いくつもの失敗を繰り返し、応募したのは締め切りギリギリでした。
なぜ、私はグランプリが取れたんでしょう?
それは...
作品を印象付ける写真を取るようにしたからではないか・・・??????
このコンテストは現物を見ての審査ではなく、写真での審査となります。
いかに審査員に作品を印象付けられるかは、大切なカギになります。
写真の技術だけではありません。
いかに作品を愛しているかにこだわり、その作品を映えさせる写真を撮ることです。
今回の応募は、昨年の50名弱ではないでしょう。
その数倍の応募者がいるのではないかと運営委員一同期待しております。
その中で、キラッと輝かなくてはなりません。![]()
是非写真撮影にも作品作り同様、こだわってみてください。
それがグランプリ ゲットの近道かもしれません。
これは内緒ですよ。あなただけにお教えします。![]()
みんなで楽しく盛り上がりましょー!
今年7月7日にCD デビューいたしました。アンです![]()
よろしくお願いいたします。
よろしければAtelier Chimikoのホームぺージやブログ、インスタなどご覧ください。
CDジャケット裏表紙
CDレーベルです。
ミシン刺繍フェスティバル2021が終わるまでにブログを書く日が3回くらいありそうです。
次回は私がタジマ彩を購入した、今回の協賛企業でもある
スズキマシン リエンジニアリング(株)様のご紹介をさせて頂きたいと思います。
次回までに私の担当者様に取材しておきますね。
それではまた。ごきげんよ~!
Atelier Chimikoのチミコ でした。




