ミシン刺しゅうフェスティバルメンバーで
お伝えしています
この記事の担当は検索大好き
プリズム刺繍 です
ミシン刺繍のつどい in 名古屋
参加者さんお待ちしています☆
ミシン刺繍のつどい案内ページ
明日、14日日曜日の早朝にラブキモノさんのYouTubelive
ミニTシャツのライブ配信のお知らせ AM7:30~8:00
『ラブキモノ刺繍(Lovekimono Embroidery)はこちら』
発売から丸4年が経ちました☆プリズム刺繍CD
2019年5月12日にプリズム刺繍CDを発売して
丸4年経ちました。ありがとうございます。
E-刺繍工房の畔柳先生との
CD企画が2018年初頭に決まりました。
その時の内容はクロスステッチでした。
自分でクロスステッチを作っていて思った事は
このままでは、畔柳先生に申し訳ない
皆さんに喜んで頂ける刺繍データって?
そして私の好きな刺繍とは⁇ ↓↓ こんな感じが好きでした。
牛革に刺繍が好み♡左側と右の黒は本革(シボ)
プリズム刺繍を購入くださる方の大半がミシン刺繍を使って
小物や作品を作くり販売される方です。
フランスのアンティーク好きで
アルファベットのデータ販売も♪
マリーアントワネットの世界
見つけたアンティークを残したい
アンティークは100年以上前のデザインです。
繊細なアンティークカードを刺繍に
パブリックドメインを知り、知的財産の勉強したり
繊細なアンティークカードを
刺繍にしたくて20枚の刺繍に仕上がりました
繊細さを刺繍データにしてもらいました。畔柳先生作。
一筆書きの刺繍データです。
とても貴重なデータが出来ました。
刺繍が出来るまでの打ち合わせ、修正の時間など
畔柳先生のブログでも様子が書かれています。
初めて2017年11月26日名古屋を訪れて刺繍病の集いに参加
その頃は「刺繍病なんて変なネーミング」と思っていた私ですが
ごめんなさい! 今は普通の言葉に感じます^ ^
次の日にクロスステッチデータのレッスンで缶バッチ製作
下は由美さんのバッグと
参加者にと提供い頂いた可愛い生地みんなで分け合いました。
2017年11月26日のブログはコチラ
サブタイトルは「オトナ女子のピクニック」だったのね~
次の日のブログは見ないでください 私のひどい姿が~
やりたいことリストを作り持って行ったりし、色々教えて頂きました。
2017年11月の刺繍病の集いから5年半が経ちました。
ミシン刺繍の世界に連れていってくださった畔柳先生と
ミシン刺繍フェスティバルのメンバーに感謝しています
初めての刺繍病の集いで
A刺繍工房の朝倉さち子さんに、縁起の良い刺繍作品を見せて頂いたり
アトリエシューさんの推しのジャニーズの
刺繍バッグを見せてもらいました。
とても刺激になりました
そして先輩方の刺繍CDを全部買わせて頂きました。
実際のミシン刺繍は違います!!
今度の集いでもミシン刺繍したミニTシャツ
じっくり見て下さいね。
ミシン刺繍の集いが皆様にとって きっかけ、変化、
飛躍の一歩となりますことを願っています。
畔柳先生な妄想のお陰で(笑)
皆さんのミシン刺繍を沢山見る事が出来ました。
こんなに場所を提供して頂きとても有難いです。
東京で皆さんの作品を一人でも多くの人に見て頂きたいです。
素敵な会場をAtelierChimikoさんが見つけてくれました。
集いとは別ですが、いつかそこで販売も出来る展示会をしますので
ご参加よろしくお願いします。(延期にした2021年夏に予約したので本気です!)
2023年は名古屋、東京、大阪で
ミシン刺繍の集いが行われます。
ミシン刺繍フェスティバル2023
ミシン刺繍のつどい in 名古屋 開催のご案内
※名古屋の集い募集中です。
長くなりましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
本日の記事は、お出掛け大好きですが
腰痛めている(笑)プリズム刺繍でした。
こだわって表紙作りました。そして数年後に刺繍にしました。
表紙のデザイン『先生はもういいんじゃない?』と思ったそうです