こんにちは(^_-)-☆
立体刺繍と
パッチワークとタペストリー製作と
ワクワクが大好きな
YY marche 山田淑子がお伝えします♡
この時期になると
どうしても作りたくなるタペストリーがあります。
それは、
来年の干支です。
来年は「午」
通っているAn houseのお教室で
必ず 作っています。
先生はいつも考えて考えて
作ってくれています。
今回は
鬣(たてがみ)をジャンプステッチにしてくれました。
キットも全て用意してくれて
刺しゅう糸だけは
個人の感性で
それが一番こわ~~い
お教室3人の生徒さん(私を含めて)
作った「午さん」
皆それぞれです。

馬だけでなく
お花もジャンプステッチ
家庭用刺しゅうミシンで作ったので
下糸も変えて上糸も調整して
先生の指導のもと
作ることが出来ました\(^o^)/

ジャンプステッチの裏側カットして
表から少しずつ引っ張る

引っ張りだしたジャンプステッチのところに
スチームかけてたたす(少し立った感じカナ)
そして恒例の
インザフープ技法で作る
チップポーチもつくりました。

ちょっぴり おとぼけ午ちゃん
12月のプレゼント用に
時間のある時に
頑張ってつくります。
去年はこれ(笑)

今回はどれだけ作るのかなぁアハハ
YY marche 山田淑子がお伝えしました♡
