この記事の担当は
Atelier Chimikoのチミコです
今日は、、、
長良川のコンベンションも終わり、
ホッと一息…だけど、
次のご依頼
我が、
東京スクエアダンスクラブクラブ
ロゴをバックに❣️
どうしようかなぁ?と考えて
ワッペン風にアップリケして
クラブネームを入れることにしました。
クラブマークは、
初めてe-刺繍工房に合宿した時に、
悦子先生にお願いして、
これを作りたい❣️
とやり方を教えてもらいながら
作り方を見せていただいた思い出の一品
こんな感じで刺繍しようと思います。
まず、赤フェルトに
アップリケ風ワッペン仕様で刺繍します。
なので、
赤のフェルトに先に刺繍するデータと、
ワッペンを置いてから刺繍するデータ
分けて保存します。
こちらがまず赤フェルトに刺繍して、
カットするまでのデータ
次にカットしたワッペンを乗せて
この部分を刺繍します。
同じ大きさの丸を同じ位置に3個コピーして
縫い方を変えます。
はじめは、
赤フェルトのワッペンを置く案内線
次にワッペンをeステッチで留めます。
eステッチが見えないようにサテン縫いで
ぐるりと刺繍し
最後に筆記体でクラブ名を刺繍♣️
で完成❣️の予定
今回は、ベルニナ9ソフトで編集しています。
ちょっと失敗もありましたが、
こんな感じにできました。
右は、フェルトにワッペンを刺繍した所
これをカットして
第2弾の刺繍データに移ります。
ちょっと気に入らないところがあるので
もう少しロゴなどの密度を調整して
完成させたいと思います♪
☆今日のおまけ☆
娘より
出来た❣️と写真が送られてきました。
本を見ながら、編んだそうです♪
すご〜い!
オラウータンのマフラー🧣
なぜ、オラウータンを選んだのか???
そこは微妙ですが…
娘も、子供が産まれてから
編み物で色々作ってたのは知ってました。
ピクミンの帽子など作ってましたよ。
編み物は、
小学生の頃すこし教えたことあったかな?
凄い成長!と思いませんか?
手までありますー🖐️
物を作ることの楽しさを
受け継いでくれているのでしょうか❣️
物作りって楽しいよね😆
なんとも嬉しい限りです💖
いつまでも、親バカな
AtelierChimikoでした!
礼!
はい!
おうちポーチのミシン刺繍データは
BASEで販売中です。
もよろしくお願いいたします♪
毎度のご紹介です。
☆dress up doll☆の刺繍CDは
BASEにて販売中です。
https://atelierchimi.base.shop/
よろしくお願いいたします。
よろしければAtelier Chimikoの
ホームぺージや
ブログ、インスタなど
下記よりご覧ください。
Atelier ChimikoのHPはこちらです
☟
https://www.atelierchimiko.com/
Instagramはこちらです。
☟
https://www.instagram.com/atelierchimiko_embroidery/
最近まったく更新していない😭
ブログはこちらです
☟
https://www.atelierchimiko.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/
#ミシン刺繍
#ミシン刺しゅう