ミシン刺しゅうフェスティバルメンバー
でお伝えしています。
この記事の担当は
Atelier Chimikoのチミコです![]()
今日は、、、
助けて〜スナールくーん!
のお話です。

先週のブログ投稿した、こちら💁♀️
まだまだ入隊中なんです〜。
こちらの刺繍は、大本商事さんで購入した
銀糸を使っております♪
金糸、銀糸は刺繍中絡まって
刺繍機が止まってしまうことがあります。
え?なんでそこに絡む?
なんてとこに絡まったりします。
そんな写真撮り忘れました。残念😢
こちらはオーソドックスに絡みました。

絡みをとるのは結構大変ですよね。
刺繍中のストレスはなるべく減らしたい❗️
そんな時は、助けてスナールくん!
※タジマのサイトから画像をお借りしました。
私は以前、悦子先生にお聞きして
中日本ジューキさんで
購入させていただきました。
その頃から、金銀ラメ大好きでしたので❤️
必需品ですね👍

こんな部品が届きます。

この順番にセットして

透明傘をかぶせます。
なんだか、ヤジロベイクラゲ🪼みたい😆

下のところを少しギュギュッと押し込んで、

糸を下から傘に通して

傘を糸にかぶせます。

そして刺繍機にセットして、
糸をつなぎます🧵

これで、完了✅
糸絡みのストレスから解放されるハズ👍
さてさて、また刺繍始めますよう💓
※この後、銀糸にもかぶせました💦
「スナール 糸」
で検索するといろいろな方の
ブログなども検索できます。
もちろん、悦子先生のもありますよ💕
糸がらみにお悩みの方😫
ぜひ使ってみてください。
☆今日のおまけ☆

カフェbakuさんにて
併設の「ギャラリー蔵」さんで
「わくわく手作り市」開催してました。
またまた購入…

在庫が増えた
AtelierChimikoでした!
礼!
はい!
おうちポーチのミシン刺繍データは
BASEで販売中です。


もよろしくお願いいたします♪
毎度のご紹介です。
☆dress up doll☆の刺繍CDは
BASEにて販売中です。
https://atelierchimi.base.shop/
よろしくお願いいたします。
よろしければAtelier Chimikoの
ホームぺージや
ブログ、インスタなど
下記よりご覧ください。
Atelier ChimikoのHPはこちらです
☟
https://www.atelierchimiko.com/
Instagramはこちらです。
☟
https://www.instagram.com/atelierchimiko_embroidery/
最近まったく更新していない😭
ブログはこちらです
☟
https://www.atelierchimiko.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/
#ミシン刺繍
#ミシン刺しゅう
#ミシン刺繍フェス2023


